about 華流
華流(主に台湾)明星についてのあれこれ・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
そろそろ...
(12/06)
とりあえず・・
(06/22)
引越し...しようかなぁ(^-^;
(05/25)
仔仔、カッコ良いぃ~
(05/12)
ショウ君
(05/12)
最新コメント
>さくらねこさん
[05/16 管理人@ゆうゆう]
ありがとうございます!
[05/15 さくらねこ]
>さくらねこさん
[05/15 管理人@ゆうゆう]
はじめまして!
[05/14 さくらねこ]
>とんとんママさん
[05/03 管理人@ゆうゆう]
>shuさん
[05/03 管理人@ゆうゆう]
>仔仔迷おばさん
[05/03 管理人@ゆうゆう]
お久しぶり~♪
[05/02 とんとんママ]
武道館楽しみです
[05/02 shu]
うんうん。
[04/29 仔仔迷おばさん]
カテゴリー
未選択 ( 4 )
ひとりごと♪ ( 153 )
華流♪ ( 86 )
F4♪ ( 84 )
ジョセフ・チェン♪ ( 11 )
飛輪海♪ ( 47 )
マイク・ハー♪ ( 18 )
ショウ・ルオ♪ ( 21 )
Jerry Yan ♪ ( 46 )
仔仔♪ ( 41 )
王傳一(はじめちゃん)♪ ( 1 )
コンサで一緒に歌おう♪ ( 12 )
ヴァネ♪ ( 15 )
レイニー・ヤン♪ ( 1 )
最新トラックバック
お気に入りのブログ♪
リンク
F4公式FCサイト「F4ever」
ジェリー・イェン公式FCサイト「Milky Way」
ヴィック・チョウ公式FCサイト「V.I.C」
ヴァネス・ウー 日本公式サイト
ケン・チュウ公式FCサイト「I. ・ KEN」
鄭元暢/小綜 Japan Official Site
飛輪海 日本公式サイト
賀軍翔的部落格
はじめちゃん 日本公式HP
HMV Japan
JERRY BBS
F4後援總旗艦
F4.TV Japanese Official Site
華流.net
ライブ台湾
仔仔動力連盟
薔薇ブロ
スターニュース(5star-music)
C-POP Blog
旅々台北.com
ザ・ホスピタル公式HP
sina
HANA COM.
SHOW's Blog(羅志祥)
about F4 : 旧旧館
about F4 :旧館
about 華流 別館
管理画面
新しい記事を書く
ブログ内検索
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
そろそろ...
(12/06)
とりあえず・・
(06/22)
引越し...しようかなぁ(^-^;
(05/25)
仔仔、カッコ良いぃ~
(05/12)
ショウ君
(05/12)
[PR]
2025/04/02 [Wed] 04:37
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
華流とは関係ないです(^-^;
2009/10/16 [Fri] 13:59
いつもの様に、華流情報探訪の旅に出かけてたら、
衝撃ニュースが飛び込んできたぁ
a-ha、解散
信じられないぃ~
ちょうど私が中学生の最初の頃に、彼らに出会いました。
まわりのお友達は、ジャ○ーズやおにゃん○と騒いでる中、
何故かノルウェー出身の彼らにはまりまくり、
それをきっかけに洋楽に目覚めて、寝ても覚めても洋楽三昧
中学・高校の時には、聞く音楽は洋楽のみ
(笑)
もちろん、生まれて初めて行ったコンサートは『a-ha』
この頃から、私の外タレ好きも始まったのか?!(爆)
日本でもこのgatsbyのCMに起用されて、
しばらくの間、彼らの音楽が流れてましたよねぇ
この曲もCMの曲なので、聞いたことがあると思いますぅ
でも、何と言っても「a-ha」といえば、この曲
当時、日本ではMTVがめちゃくちゃ流行ってて、ビデオに録画して見てましたぁ
日本に彼らが来た時に、何気に英語の出来るタレントさんが
彼らにインタビューしてる画を見て、
「私も大きくなったらa-haにインタビュー出来る様な人になるぞ
」
・・と、子どもながらに心に誓い、その道に進みましたが
(笑)
まぁ・・今思えば、あの頃にスー達に出会っていたなら
(出会えるはずもないが
)
、
中国語を頑張って勉強していたんだろうなぁ~私
(笑)
でもでも、今でこそスーの道に進んでしまった私ですが、
今でもa-haの歌を聴くと、あの頃の思いがあふれ出してきますぅ
そんな彼らの解散は、やっぱり寂しいなぁ
[0回]
PR
ひとりごと♪
Trackback[]
Comment[14]
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
PASS:
管理人のみ表示
そうなんですか~
じゃおず
ゆうゆうさん、こんにちは~。
へえ、そうなんですか。
同世代トークになっちゃいますが、このTake On Meは、私もその昔よくテレビで見ました。
当時すごく流行っていたし、耳に残るサウンドですもんね。
ウチのダンナさんがこの曲好きみたいで、最近でもクルマでときどき聴いてましたよ。
A-haは、ゆうゆうさんの青春の一部なのですね^^
ひとつの時代が終わるみたいな感覚なんじゃないですか?
2009/10/16(Fri)17:09:47
編集
???
仔仔迷おばさん
URL
>ちょうど私が中学生の最初の頃に、彼らに出会いました。
私が幾つだったかは教えたくありません。
でも、洋楽好きな両親の下で育ったので、うちの子供達はa-haも曲もPVもよく知ってますよ。
2009/10/16(Fri)21:47:28
編集
なんて奇遇!!
まっきー
や~~ん、ゆうゆうさん、私もまさにa-haから始まり、洋楽どっぷり、英語の道にまっしぐら。同世代かも・・・このニュースはやっぱり悲しいです(涙)そんな自分がまさかのまさか、台湾にはまるなんて思いもせず、大学時代(英文科です・・・)の友人も目を丸くしています(笑) いいんだも~~ん、きっかけはともあれ、F4から語学にまで発展するなんて、いい事じゃん!と思っています。a-haにも感謝、F4にも感謝!です。
2009/10/16(Fri)21:55:31
編集
同じく!
shu
ゆうゆうさんと同世代ですぅ。
初めて「Take on me」のPV見た時の衝撃は忘れられません。
私もその頃はバリバリの洋楽好き。
MTV世代ですよね。
マイケルの時もそうでしたが、最近あの頃をよく思い出します。
解散と聞いてびっくりですが、それよりも、まだ活動してたと言うことに更にビックリです(笑)
2009/10/17(Sat)00:01:19
編集
>じゃおずさん
管理人@ゆうゆう
じゃおずさん、こんにちはぁ~♪
コメントありがとうございますぅ♪
>同世代トークになっちゃいますが
(⌒▽⌒)アハハ やっぱり同世代ですねぇ~♪(笑)
当時、あんなキャッチーなサウンドが珍しくて、あれよあれよと言ってるうちに、カッコ良い容姿も手伝って、即堕ちしましたよぉ~♪
まさに今のスー堕ち状態ですが
(笑)
歴史は繰り返される・・・(爆)
>最近でもクルマでときどき聴いてましたよ。
ヾ(o’ヮ’o)ノおぉーっ 旦那さんってばお目が高いわぁ~♪
本当に良い曲ばかりなので、私も出来るならCDが欲しいものです♪
なんせレコードしか持ってないので、今では聞けないのが残念です
レコード・・だなんて、歳がばれちゃう?(笑)
>ひとつの時代が終わるみたいな感覚なんじゃないですか?
そうですねぇ~
今では彼らを忘れていた状態だったので
、何となく実感がわかない感じもしますが、実際に「解散」という文字を見ると、ホントしんみりしちゃいますねぇ
2009/10/17(Sat)00:18:23
編集
>仔仔迷おばさん
管理人@ゆうゆう
仔仔迷さん、こんにちはぁ~♪
いつもコメントありがとうございますぅ♪
>洋楽好きな両親の下で育ったので
仔仔迷さんも洋楽が好きなんですねぇ♪
私も大学に入るまでは、洋楽一筋でしたぁ♪
大学に入ると、すぐにB'Zに堕ちましたが
(笑)
どちらかと言うと、私はミーハーなので、デュランデュランやボン・ジョヴィ、ホワイトスネークなどが好きでしたぁ♪
今でも実家に帰ると、レコードが山積みされてます(笑)
でも、プレーヤーが壊れてるので、今では聞けない代物ですが
>うちの子供達はa-haも曲もPVもよく知ってますよ。
そうなんですねぇ~♪
では最近の曲なんかもご存知なのかなぁ?
最近でもアルバムを発売してたりしたので、気にはなってはいたのですが、なかなかそこまで手が回らなかったんですよねぇ
2009/10/17(Sat)00:32:17
編集
>まっきーさん
管理人@ゆうゆう
まっきーさん、こんにちはぁ~♪
コメントありがとうございますぅ♪
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
本当に奇遇すぎるくらい、たどってる道が同じですねぇ~♪(爆)
そうそう、まさにa-ha → 洋楽どっぷり → 大学で英語専攻 → 台湾明星どっぷりこん
(笑)
私がa-haにはまる前にも、カルチャークラブやデュランデュランとか洋楽全盛初期だったんですけど、何故かその時にはまるっきり興味がなくて(小学生だったので、すっかりシブガキ隊にゾッコンLOVEでしたぁ
(爆))、逆にカルチャークラブが好きだって言ってる同級生を「ふん、すかしちゃってぇ
」なぁんて思ってましたが
(笑)
まさか、そんな風に思ってた自分が洋楽以外は聞けない体になってしまうとは、思いもしませんでしたものねぇ~(笑)
>。a-haにも感謝
ホントですねぇ~♪
今の私があるのも、a-haのおかげと言っても過言ではないくらい、本当に彼らの影響をもろに受けて、今に至ってますからねぇ~
本当に感謝感謝ですぅ♪
>F4にも感謝!です。
スー達を通して色んなお友達に出会えた事♪
それに、自分の中に渦巻いてたネガティブな気持ちを全て忘れさせてくれて、ポジティブに考えられる様にさせてくれた彼らの存在にも、本当に感謝ですぅ♪
2009/10/17(Sat)01:00:05
編集
>shuさん
管理人@ゆうゆう
shuさん、こんにちはぁ~♪
コメントありがとうございますぅ♪
shuさんも同世代ですかぁ~♪
何だか嬉しいなぁ♪
a-haの記事を書いても、みんなわからないよねぇ~
・・って思ってたので、内心ホントにびっくりです(笑)
>私もその頃はバリバリの洋楽好き。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ そんな私もその頃は・・ですけど
夜中にやってたMTVをビデオテープに録画して、しばらくは保存してたんですけど、テープはダメですねぇ
ほとんどカビて捨てちゃいました
>マイケルの時もそうでしたが、最近あの頃をよく思い出します。
そうそう、そうなんですよねぇ~
最近ではマドンナの話題もたまに聞くと、あぁ~懐かしいなぁ~って思います。
>まだ活動してたと言うことに更にビックリです(笑)
(T▽T)アハハ 最近は私も華流にかまけてたので、すっかり彼らを忘れてたんですけどねぇ
でも、最近も地道にアルバムを発売してたんですよぉ。
解散は残念ですけど、まだ聞いた事がない彼らの曲を、聴いてみたいと思いますぅ
2009/10/17(Sat)01:16:09
編集
やっぱり・・・
ミクロ
URL
私も衝撃でした!!
マンマミーア(映画)も流行っていたのに><
残念です(涙)
元気になる曲が多いので大好きです!!
で、やっぱり引っ越しました(爆)
そこも重くなったらまた考えます。
それまでよろしくお願いします(ペコリ)
2009/10/18(Sun)11:43:56
編集
>ミクロさん
管理人@ゆうゆう
ミクロさん、こんにちはぁ~♪
コメントありがとうございますぅ♪
>元気になる曲が多いので大好きです!!
そうそう、彼らの曲はとっても可愛くって元気になる曲も多いし、逆に「ォオオ!!(゚ロ゚屮)屮」って思えるような、アダルティーなロック調の曲もあるし、聞いてて飽きないですよねぇ~
>やっぱり引っ越しました
(⌒▽⌒)アハハ やっぱり引っ越されましたかぁ~♪
ではでは、お邪魔しに行きますねぇ~
2009/10/19(Mon)11:03:15
編集
無題
じゃおず
ゆうゆうさん、おはよ~ございます。
いま、「スッキリ!」でa~haのインタビューやってます。
先週日本でライブやったんですね。
「霧の中で消えるように」解散したいそうですよ。
なんか、カッコいいっすねー。
ちょうどパソついてたので、思わずコメントしちゃいました^^
2009/11/30(Mon)09:00:54
編集
>じゃおずさん
管理人@ゆうゆう
じゃおずさん、こんにちはぁ~♪
>いま、「スッキリ!」でa~haのインタビューやってます
マジですかぁ~?
今日は学校が代休で子ども達が休みなので、朝はPCも開けることなくテレビをボォ~っと見てたのにぃ~
見逃してるしぃ~私ぃ
チャンネルを変えながら見てたんですけど、面白いものやってなかったので、何となく「はなまる」のフットボールアワーを見入ってましたぁ
(笑)
めちゃくちゃ残念~
>「霧の中で消えるように」解散したいそうですよ。
あぁ~やっぱカッコ良いよぉ~彼らは。
本当にそんな感じに解散してしまいましたものねぇ
それにしても、やっぱり解散という文字を見るのは寂しいものですねぇ~
2009/11/30(Mon)10:16:01
編集
無題
じゃおず
インタビューの中では、「来年末に解散」とか言っていて、来年にも来るみたいなことを言ってましたよ。
「「Take On Me」の話ばかりされて飽き飽きしたけど、飽き飽きするのにも飽きたので、今はあの曲を歌うのにも抵抗はない」みたいなことも言ってました。
…じゃおずのおせっかいレポートでした~^^
2009/11/30(Mon)10:29:55
編集
>じゃおずさん
管理人@ゆうゆう
じゃおずさん、こんにちはぁ~♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ レポありがとうございますぅ♪
>「来年末に解散」とか言っていて
(T▽T)アハハ 早とちりで、既に解散しちゃったのかと思っちゃった(笑)
>来年にも来るみたいなことを言ってましたよ。
そうなんですねぇ♪
私、生まれて初めて行ったコンサートが彼らのだったので、近くに来てくれるのなら、もう一度行きたいなぁ~
それが叶わないなら、テレビででも良いから歌を歌う姿を観てみたいなぁ~
>今はあの曲を歌うのにも抵抗はない
私的には、やっぱり「take on me」は大好きな歌なので、飽き飽きしてたって思ってたのは、ちょっと残念だなぁ~
でも、あの曲を出してもう20余年だもんねぇ~
その間ずっと言われ続けるのもしんどいよね。
2009/12/01(Tue)12:03:45
編集
この記事にトラックバックする
この記事へのトラックバック
[気持ちを切り替えて♪]≪
│HOME│
≫[なんかお薦め、ないですかぁ?(笑)]
*
Admin
*
Write
*
Comment
*
プロフィール
忍者クロック
HN:
ゆうゆう
性別:
女性
趣味:
台湾ドラマ鑑賞♪(笑)
自己紹介:
『流星花園』を見て以来、ジェリーに堕ち、『Silence』で仔に堕ち、『ピーチガール』でヴァネに堕ち、『ラブストーム』でケンちゃんに堕ち・・・
今では、ショウ・ルオ、ジョセフ・チェン、マイク・ハー、飛輪海にまで堕ちまくり(笑)
華流を浅く広く楽しんでます♪
・・・そんな私も旦那・子ども達には華流迷って事は内緒です(笑)
広島市在住です♪
MySpace Music
Playlist
at
MixPod.com
Wherever You Are
by仔仔
仔仔:馬賽克
つぶやき
iframeで掲示板を表示させています
メールはこちら♪
Powered by
SHINOBI.JP
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
この検定に挑戦する
ゴガクル
台湾小集
お天気情報
-
天気予報
-
カウンター
Copyright:
ゆうゆう
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
Material By
mococo
Template by
カキゴオリ☆
*
忍者ブログ
*[PR]
*