相変わらず忙しい毎日を過ごしておりますが、やっとやっと子ども達の夏休み

も終わりますよぉ~

長かったぁ~
今年から2学期制になったので、夏休みも30日までです
「お片付けしなさいよぉ~

」「宿題やりなさいよぉ~

」
・・・と、何回言った事かぁ
ゆうに1000回は越えてるね
・・・っちゅうか、そんなもんでは済んでないじゃろぉ~
お陰で、あごの下にストレスから来ると言われてる湿疹が出来ちゃったし
かゆいよぉ~(6 ̄  ̄)ポリポリまぁでも、そんな忙しうるさい毎日も終わるかと思うと、やっぱり寂しい・・・
カナ
初めて子どもを幼稚園に預けた時の心境と似てるなぁ

そんなこんなでこの夏休みには、子ども達も一日中遊ばせてあげてるほど優しくない私は(笑)、毎週のように図書館に連れて行って、字ばかりの本を5冊づつ借りさせて読ませてたんです

もちろん自分達の好きな本を選ばせるんですけど、毎回毎回「おばけ・幽霊

」だの「妖怪」だのの本ばかり借りるんです
夏シーズンだからか、その手の本ばかり置いてあるし・・・ホンマか?(笑)まぁ、借りるのは自由だし良いんだけど、夜になるとトイレにも行けないと言い出す我が子たち

やれやれぇ~┐('д')┌
そんな字ばかりの本を子どもに借りさせる親の私は・・・と言いますと

最近便利ですねぇ~

図書館でマンガが借りられるんですよぉ~

みなさんご存知でしたぁ

(笑)
広島市の図書館が連携して、近くの図書館に所蔵してない本も、パソコンや図書館の端末を利用して、近くの図書館にお取り寄せ出来ちゃうんですよぉ~
なので、市に2館もあるマンガ図書館から、読みたいマンガを毎回お取り寄せしちゃってた訳なのですが
でも・・良い大人がマンガを借りるのは、やっぱり恥ずかしかったりする(笑)・・・で、とりあえず台湾ドラマの原作になったマンガを借り漁り(笑)
中文字幕だけで内容が読み取れなかったらいけないので、この秋から台湾本国で放送される『公主小妹』の原作「ろまんす五段活用」を借りて予習
絵が、めっちゃ乙女チックなので、少々戸惑いましたが(笑)これも大富豪のお坊ちゃまを取り巻く女の子のお話しです

主役?も、カッコ良くてお金持ちと来りゃ、呉尊ははまり役ですよねぇ

ホント、今から放送が楽しみです

早く来い来い、秋9月~

[0回]