昨晩もねむい目をこすりながら、『東京ジュリエット 第8話一緒に暮らさないか?』を見たわけですが


原作を読んでないので、イマイチ話しの流れ

に乗っていけない私

・・・で、昨日見た感想

そんなに話しを複雑にしなくても、良いんじゃない

しかも、あんな人のデザイン盗んだり監禁するような悪巧みをしてしまう雛形なんて、告発すれば話しは早いんじゃない

エリオも良い人で通したいなら、最後まで良い人を貫けば良いじゃない

しっかし、いつ見ても呉尊カッコ良いぃ~

(笑)
ついでに、エリオってば
コ○リコ田中にそっくりすぎる
前から、そんな噂もあったけど、私的にはタン・ジーピンはカッコ良い
って思ってたのに、旦那の「何で台湾ドラマに田中が出てるの
」のひと言で、彼以外に見えなくなってしまった私
でもでも、タン・ジーピンさんってどのドラマでも良い味出してるから、大好きな俳優さんの一人なのよぉ~
言い訳言い訳ぇ~..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!今話では、相変わらず才能のあるみのりを陥れようと雛形が悪巧みを働いています

その上、みのりに対して良い人になろうと思っていたエリオも、その雛形の悪巧みに乗じて、欲情してしまうし

それを誤解した亮は怒って、みのりは亮と別れる事まで考えてしまうし

・・・で、結局はレディースはデザインしないと言われていた亮だったけど、みのりの為にドレスをデザインして仲直り

一件落着

波乱のないドラマは面白くないとは思うんだけど、ちょっと極端すぎる

まぁまぁ、呉尊がカッコ良いから良いとしよう

(笑)
[0回]
PR